はい!Sahitoです。
高音域の声を出すには声帯を閉じるという動作が必須になります。
と言っても「さあ、声帯を閉じよう!」と思って声帯を閉じることはできますか?
どこを意識して行えばいいのか分からない方が大半だと思います。
今回は声帯閉鎖のコツについてお話します。
声帯閉鎖とは?
文字通り声帯を閉じることなのですが、それがなぜ高音を出す上で必須になるのかをご説明します。
声帯は粘膜でできている2枚のヒダです。
その間を息が通る際に、振動して声が出る仕組みです。
その際、振動の細かさが細かい程高い声が出ます。
そこでどうやって振動を細かくするかと考えた時に、声帯閉鎖というワードが出てくるんです。
声帯を閉じて狭くした隙間に息を通すと、閉じていない状態に比べ声帯が細かく振動します。
口でラッパの音を鳴らすイメージで、唇を閉じて息を噴き出して「ブー」と鳴らしてみてください。
その唇を更にグッと閉じて同じように鳴らすと音が高くなるはずです。
これと同じことを声帯で起こしているイメージです。
声帯閉鎖をする方法
オッケー分かった!声帯を閉じればいいんだねと理解したところで、正直どこに力をこめればいいのか分からないですよね(笑)
それは当たり前で、例えば肘を曲げる等の目で見えている箇所を動かすのと違い、声帯なんて喉の中でどんな風に動いているか見えない場所ですから訳が分からなくて当然です。
では声帯を閉じる感覚を掴む方法をご説明します。
エッジボイスとは?
ここではエッジボイスと呼ばれるものを使います。
エッジボイスとは、映画の呪怨に出てくるお化けが出している声という説明で伝わると助かります(笑)
呼び名にボイスと付いていますが、ほとんど声というよりは音っていう感じです。
「あ゛あ゛あ゛」という音です。
エッジボイスの出し方
何となくで真似して出せる方も多いですが、イメージが付かない・出し方が分からない方のために方法をご説明します。
- まず、「はっ!」と声を出して口を開けたまま息を止めた状態にします。
※この時、口は閉じずに喉で空気を止めた状態にしてください。 - この状態から少しずつ喉で空気を止めている力を弱めていき、息がほんの少しずつ漏れるようにします。
- すると、ぶつ切りになった細かいノイズのような音が「あ゛あ゛あ゛」となるはずです。
※この時、普通の声や「ハァー」といった息漏れになってしまうようであれば、喉で空気を止めている力を弱めすぎている状態ですので、もう少し力を残した状態で息を押し出してみてください。
実は口を閉じずに喉で空気を止めた状態というのは、声帯が完全に閉じた状態なんです。
そこから少しだけ閉じた声帯を緩めて、息を押し出してやると音が鳴るという訳ですね。
エッジボイスの効果
このエッジボイスを出すと、適度に声帯を閉じる感覚を身につけることができます。
適度に、というのは声を出す際に必要な声帯を閉じる力が適度に身につくという意味です。
確かにエッジボイスの出し方の①でやった「はっ!」と声を出して口を開けたまま息を止めた状態というのは完全に声帯を閉じた状態なので、声帯を閉じる感覚を掴むことはできるのですが、これだけだとただ閉じるだけで声を出す際に閉じるという感覚は掴めないんです。
そこでエッジボイスはバランスよく声帯閉鎖の感覚を掴むことができる練習になるのでオススメです。
一言アドバイス
このエッジボイスは、超ハイトーンボイスを使いこなす小野正利さんも重きを置いている練習法の一つですので、高音発声を手に入れたい方は是非トライしてみてください!
僕もエッジボイスから学んだことが多過ぎるので、高い声を出したいと言われたらとりあえずエッジボイスを教えています(笑)
また、エッジボイスは歌唱法としても使えて、文字だと表し辛いのですが歌い始めにエッジボイスを入れて「あ゛あああ」とすることができます。
平井堅さんの歌い方やONE OK ROCKのTakaさん等の歌い方が参考になると思います。
とにかく出来るようになって損はないので、是非練習してみてください。
ではでは!
コメント