はい!Sahitoです。
やっとの思いで高音域を出せるようになったのも束の間、カラオケで披露してみるとキンキンしてうるさいなんて言われたことはありませんか?
悲しいですね(笑)
これまでの努力・発見は無駄だったのか?
いえ、あと一歩のところまで来ているんです!
ということで、高音をキンキンさせない方法についてお話します。
高音がキンキンする理由
まず同じキーの声で聞こえ方が違う理由を説明します。
声というものは声帯で鳴った音が気管を通って口から出てきます。
その音階は声帯で決まるのですが、音質というか響き方は喉仏の高さで決まってきます。
なぜ喉仏の高さが関係するのかというと、まず声帯は喉仏と一緒に上下に動くということが大きな理由になります。
詳しくお話しすると、喉仏というボックスの中に声帯が入っていて、それが上下することで気管を通って口から出るまでの距離が短くなったり長くなったりすることで、響き方が変わってくるんです。
具体的には、喉仏を高くすると声がシャープになり、喉仏を低くすると声が柔らかく太い印象になります。
つまり、高音がキンキンする状態というのは、高音域において喉仏が高い状態になっていることが原因だということが分かります。
喉仏の位置を調整する方法
そんなこと言ったって喉仏を上下に自由に動かすことなんてできないよ、と思いますよね。
でも案外簡単にコントロールできるんです。
やり方は以下の通りです。
喉仏を鏡で見ながらか、手で軽く喉仏に触れながらやってみてください。
「喉仏を上げる」水や唾を飲み込む
「喉仏を下げる」あくびをする
何度かやっていると、喉仏を自由に動かせるようになってくると思います。
僕はムキムキマッチョではないので感覚は分かりませんが、マッチョの人がやる胸筋をピクピクされるやつなんかも練習したことが無いのでどこに力を入れていいのか分からないだけで、コツが分かれば同じようにある程度出来るようになるのかなーって思ったりします。
あまり関係ない余談だったかもしれません、すみません(笑)
声を出しながら喉仏の位置を調整してみる
喉仏を自在に動かせるようになってきたら、喉仏を上げた状態で実際に声を出してみたり、下げた状態で声を出してみてください。
やってみるとなるほど、と分かってくると思います。
喉仏を高くすると声がシャープになり、喉仏を低くすると声が柔らかく太い印象になるはずです。
あとは、これを高音域で行うのですが、恐らく高音=喉仏を高くするという癖が出来上がっている方が多い傾向にあります。
この癖はなかなか抜けないかもしれません。
ですが、高音発声時にちょっとでも喉仏を下げなくちゃという意識が加わるだけでかなり聴きやすい声に変化してきますので、少しずつ取り入れていくようにすればいいと思います。
一言アドバイス
高音域でも意図的に喉仏を上げて歌うアーティスト(例:B’zの稲葉さん等)も多いので、一概に高音では喉仏を下げなくてはいけないという訳ではありません。
むしろ色んな声を出せるようになることで、場面場面で使い分けられるようにして自由度を上げてしまえば、どんなジャンルでも歌えるようになってハッピーだと思います。
色んな声を出せるようになって、その上でこんな声で歌おうと選べる状態になることがとても幸せなことだと僕は思います。
少しずつでも出来ることを増やしていけるように頑張りましょう!
ではでは!
コメント