【本格的な技を増やす】歌のテクニックを身につけよう!【おすすめ技法まとめ】

スポンサーリンク
発声
スポンサーリンク

はい!Sahitoです。

プロの歌手は多くのテクニックを駆使して聴き手を楽しませてくれています。
その引き出しを一つずつ身につけて、一歩一歩プロ歌手の技術に近づいていきませんか?

コツを掴んだらすぐ出来るようなものから会得に時間がかかるものまで幅広く紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

ビブラートのコツを掴む

ビブラートという言葉は最近では聞いたことが無い人はいないくらい浸透していますよね。
これは声を一定のペースで振動させる技術なのですが、聞いたことはあっても出来ない方は結構います。

このビブラートに関しては、特別喉の筋肉を鍛えたり、感覚を磨く必要もなくコツを掴んでしまえば出来るようになってしまう方が多いです。
詳しくは下記の記事で話していますので、よろしければそちらをご覧ください。

スポンサーリンク

ミックスボイス会得への道

このミックスボイスという言葉はある種の神話のようにカラオケ好きの間では語り継がれていますね(笑)
僕自身、ミックスボイスが何なのかよく分かっていなかった頃からミックスボイスを出せるようになりたいと言っていた気がします。

結論から言うと、ミックスボイスとは地声と裏声が混ざった声のことを言います。

ただこれ、言うは易く行うは難しなんですよね。。
順を追って練習していかないと、まず正しく身につけることは出来ないと考えた方がいいです。

詳しい練習法については下記の記事で話していますので、よろしければそちらをご覧ください。

スポンサーリンク

ヘッドボイスで高音域で勝負

このヘッドボイスというのは、人によってはとても高い地声に聞こえる高音ボイスで、その正体は裏声の一種です。
裏声ではあるのですが、息漏れの少ない芯のある声のため地声っぽく聞こえたりするんです。

この声を身につけると歌える曲の音域が大きく上に広がります。
意外とコツを掴んでしまえば即出せてしまう方もいる発声なので、ちょっとトライしてみるのも面白いと思います。

詳しくは下記の記事で話していますので、よろしければそちらをご覧ください。

スポンサーリンク

ガム発声で味付けする

実は僕たちは声帯の少し上に仮声帯と呼ばれる第2の声帯のようなものを持っています。
その仮声帯を使うことでいわゆる「がなり」と呼ばれるような声を出すことが出来ます。

使いどころは人それぞれですが、上手く使うことで歌に味付けをすることができますよ!
ちなみにデスボイスと呼ばれる声は、このガム発声を主体とした発声法となります。

詳しくは下記の記事で話していますので、よろしければそちらをご覧ください。

スポンサーリンク

一言アドバイス

正直なところ、ここでは僕が理解してある程度身につけられた技術を紹介することしかできませんので、僕が知らない・全くできないことは書いていません(笑)
少なくともここに挙げたことを身につけるにあたり、必要だった知識は出来る限り噛み砕いて話させていただいたので、少しでもお役に立てれば光栄です!

ではでは!

発声
スポンサーリンク
Sahitoをフォローする
歌うのさ人は

コメント