ガム発声の出し方を解説します!【デスボイスだけじゃない】

スポンサーリンク
発声
スポンサーリンク

はい!Sahitoです。

ガム発声という言葉を聞いたことはありますか?
僕は少なくとも教わるまでは知りませんでした。

発声技術の1つなのですが、声帯の機能を向上するのにとても役立つ発声方法なのでお話します。

スポンサーリンク

ガム発声とは?

通常、声を出すのに声帯を使っていることは御存じだと思います。
これに対してガム発声とは声帯のすぐ上にある仮声帯というものを使って発声することを言います。

スポンサーリンク

仮声帯とは?

仮声帯?そんなものがあるの?と思われるかもしれませんが、誰でもちゃんと持っています(笑)

声帯のすぐ上にあり、声帯と同じように閉じることで音が鳴る仕組みです。
ただし、声帯のように綺麗に閉じる訳ではないので、声というよりはノイズっぽい音となります。

スポンサーリンク

ガム発声のメリット

この発声をメインとして歌を歌うということはほとんどありません。
※ただし、デスボイスはこのガム発声をメインとした使った発声法です。

では何でガム発声を練習するのかですが、この発声を行うことでこれまで使ってこなかった部分を使うようになることで、声帯周りの神経が発達するというメリットがある為です。

この声帯周りの神経が発達するということは、これまで神経が通っていなくて意識しても動かせなかった部分が動かせるようになるという大きな成長を遂げることが出来るということです。

簡単に言うと、声帯周りが器用になって出来ることが増えるようになるということです。

スポンサーリンク

ガム発声の出し方

実はこのガム発声、余程おしとやかな方でない限りやったことがある発声です(笑)

ちょっと汚い表現になりますが、喉に痰が絡んだ際にする「ん゛ん゛ー」っていう咳払いの大体の方がしたことがあると思います。
この咳払いをした時って自然と仮声帯が閉じて「ん゛ん゛ー」って鳴っているんです。

つまり、この咳払いを口を開けた状態でやって、長くのばしてみるとガム発声になります。

母音をアで行うと「がぁ゛あ゛あ゛あ゛」って感じで鳴らし続けられると思います。
他の母音も試してみて下さい。

スポンサーリンク

一言アドバイス

始めはちょっと喉にイガイガしたような感じを受けるかもしれませんが、慣れてくるとほぼ違和感は感じることなく軽い気持ちで楽に出せるようになります。

また、歌にメインに使うことはほとんどないと言いましたが、一部歌い始めにこのガム発声を入れることで「がなり」というテクニックとして使うこともあります。
「はぁ゛あ゛あ゛あ゛ん」みたいな演歌で使われるようなものから、普通のJ-POPの曲でも味を出す目的で少しだけ入れたりもします。

ということで、歌に使っても楽しい・そもそも出すだけで声帯が器用になっていくという魔法みたいな声ですので、是非試してみて下さい。

ただし、痛みを感じたりした際は出し方が大きく間違っている可能性があるので、一度控えるようにして下さい。
また、慣れるまでは他の練習や歌を歌って満足した後に、最後の遊びとしてガム発声してみる程度にしといた方がいいかもしれません。
最初にこの発声を練習して調子を崩してしまうと勿体無いので(笑)

ではでは!

発声
スポンサーリンク
Sahitoをフォローする

コメント