発声【問題別に解説】高音で歌う際に起こる課題を克服する方法 はい!Sahitoです。 高音域で歌うことは、無理せず歌える音域で歌うことに比べて圧倒的に難易度が上がりますよね。 それでも歌の幅を広げる為には、いずれ乗り越えなくてはいけない課題となります。 そこで、そんな難しい高音で歌うことを自分なりに...2019.10.14発声
発声【息の量】高音ボイスになると声が大きくなるのを直す方法【緊張】 はい!Sahitoです。 高音を出す=大きな声という関係で固定されている方はとても多いです。カラオケでストレスを発散する目的だけであれば良いのですが、少しでも上手く歌いたいという方にとっては高音域での声量を抑えたい場面も多いと思います。 そ...2019.10.13発声
発声【柔らかく・力まない】高音域を優しく歌う方法【声帯閉鎖と喉仏の高さ】 はい!Sahitoです。 同じ高音発声でも優しく聞こえるものと、芯がある強いものがありますよね。 その違いはどこから来るのかをお話ししたいと思います。 声質が決まる要因 声質を左右する要因は大きく分けて下記の2つがあります。 ・声帯閉鎖の強...2019.10.12発声
発声【自分の声域に自信を持つ!】高音ボイスが苦しそうに聞こえる原因 はい!Sahitoです。 自分では出したい高音が出ているので満足しているけど、録音した自分の声を聞くと苦しそうに聞こえるということがあります。 人に聞いてもらっても同じように「苦しそうだね」と言われてしまうことがあります。 同じ高音で苦しそ...2019.10.10発声
発声【定位置はどこ?】高音ボイスを出す際の舌の位置 はい!Sahitoです。 高音を出す際は舌をどこに置いておけばいいのか分からなくなるという方がいます。 その人の個性もありますが、発声しやすくなるという観点で理想となる形をお話しします。 舌の位置を気にするメリットは? そこまで気にしだすと...2019.10.09発声
発声【理想の高音は目前】高音発声すると変な声になる?【ひと押し】 はい!Sahitoです。 高音を出そうとすると変な声が出るから発声方法が間違っているんだと思って諦めてしまう方がいます。 でもそれ、勿体ないことなんです。 ちゃんと出したい音階を出せているのであれば、あとひと押しでその高音は化けるんです。 ...2019.10.08発声
発声【脱力が必要だった!】高音域で滑舌が悪くなる場合の対処法 はい!Sahitoです。 低音域に比べて高音域では滑舌が悪くなる傾向にあったりしませんか? 僕は元々低音では特に滑舌に問題は無いのに、高音にいくと舌足らずになっていました。 どうやって克服してきたのかをお話しします。 高音で滑舌が悪くなる原...2019.10.07発声
発声【声帯閉鎖のバランスを掴もう!】高音域で声がかすれる場合の対処法 はい!Sahitoです。 高音を出していると不意に声がかすれてしまうことがあります。 その原因と対策についてお話します。 高音がかすれてしまう原因 高音を出していて声がかすれる場合、考えられる原因として2つ挙げたいと思います。 1.声帯を閉...2019.10.06発声
発声【メッサ・ディ・ヴォーチェで学ぶ!】裏声を地声っぽくする方法 はい!Sahitoです。 高音を裏声で出す際に、フワッとした優しい裏声だけでなく地声に聞こえるような裏声を出せたら便利ですよね。 その地声っぽい裏声、ちゃんと出来るんです。 ということで、裏声の地声化についてお話します。 裏声の聞こえ方の違...2019.10.05発声
発声【喉仏の位置で声質が変わる!】高音ボイスがキンキンしない発声法 はい!Sahitoです。 やっとの思いで高音域を出せるようになったのも束の間、カラオケで披露してみるとキンキンしてうるさいなんて言われたことはありませんか? 悲しいですね(笑) これまでの努力・発見は無駄だったのか? いえ、あと一歩のところ...2019.10.04発声