発声【理想の高音は目前】高音発声すると変な声になる?【ひと押し】 はい!Sahitoです。 高音を出そうとすると変な声が出るから発声方法が間違っているんだと思って諦めてしまう方がいます。 でもそれ、勿体ないことなんです。 ちゃんと出したい音階を出せているのであれば、あとひと押しでその高音は化けるんです。 ...2019.10.08発声
発声【脱力が必要だった!】高音域で滑舌が悪くなる場合の対処法 はい!Sahitoです。 低音域に比べて高音域では滑舌が悪くなる傾向にあったりしませんか? 僕は元々低音では特に滑舌に問題は無いのに、高音にいくと舌足らずになっていました。 どうやって克服してきたのかをお話しします。 高音で滑舌が悪くなる原...2019.10.07発声
発声【声帯閉鎖のバランスを掴もう!】高音域で声がかすれる場合の対処法 はい!Sahitoです。 高音を出していると不意に声がかすれてしまうことがあります。 その原因と対策についてお話します。 高音がかすれてしまう原因 高音を出していて声がかすれる場合、考えられる原因として2つ挙げたいと思います。 1.声帯を閉...2019.10.06発声
発声【メッサ・ディ・ヴォーチェで学ぶ!】裏声を地声っぽくする方法 はい!Sahitoです。 高音を裏声で出す際に、フワッとした優しい裏声だけでなく地声に聞こえるような裏声を出せたら便利ですよね。 その地声っぽい裏声、ちゃんと出来るんです。 ということで、裏声の地声化についてお話します。 裏声の聞こえ方の違...2019.10.05発声
発声【喉仏の位置で声質が変わる!】高音ボイスがキンキンしない発声法 はい!Sahitoです。 やっとの思いで高音域を出せるようになったのも束の間、カラオケで披露してみるとキンキンしてうるさいなんて言われたことはありませんか? 悲しいですね(笑) これまでの努力・発見は無駄だったのか? いえ、あと一歩のところ...2019.10.04発声
発声【やり方を覚えよう!】エッジボイスで声帯閉鎖のコツを掴む はい!Sahitoです。 高音域の声を出すには声帯を閉じるという動作が必須になります。 と言っても「さあ、声帯を閉じよう!」と思って声帯を閉じることはできますか? どこを意識して行えばいいのか分からない方が大半だと思います。 今回は声帯閉鎖...2019.10.03発声
発声【不安定を解消!】高音域での安定感を出す方法 はい!Sahitoです。 高音域を安定して出すのって難しいですよね。 永遠の課題だと思います(笑) 僕なりの乗り越える方法についてお話します。 高音が不安定になる原因 実際に歌っていて不安定になる場面というのは、やはり高音域の中でも自分が出...2019.10.02発声
MIX【まとめ】歌のMIX やり方・手順【初心者から中級者におすすめ】 はい!Sahitoです。 MIX作業のやり方について、各項目ごとにお話してきた内容を手順を追ってまとめておきたいと思いますので、是非このページをブックマークに登録をしてご活用いただけたら嬉しいです。 僕もVSTプラグインのつまみの意味など調...2019.10.01MIX
MIX【EQで作る】ラジオボイスの作り方【意外と簡単!】 はい!Sahitoです。 色々音楽を聴いていると、以前お話したディストーションとも違う、電話口の声のようなラジオから聞こえてきそうな声を聴くことがあると思います。 それはラジオボイスと呼んだりするものでして、ちょっとした編集で結構面白い効果...2019.09.30MIX
MIX【音割れせずに音量UP!】リミッター(Limiter) はい!Sahitoです。 MIX作業中にボーカルの音量を上げる際、どのように操作していますか? 僕は元々、ミキサーウィンドウの音量ゲージを上げていました。 実はこれでは音量によってはクリップ(音割れ)する恐れがあるんです。 そこでリミッター...2019.09.29MIX